- ASPって何?
- 初心者におすすめのアフィリエイトASPは?
- アフィリエイトASPってどれを登録すればいいの?
- ASPを利用して稼ぐ裏技を知りたい..
こんな悩みや疑問を解決する記事を用意しました。
✔本記事の内容
- ASPとは?
- アフィリエイトASPの選び方
- アフィリエイトASPおすすめ度★★★★★
- アフィリエイトASPおすすめ度★★★★
- アフィリエイトASPおすすめ度★★★
- アフィリエイトASPおすすめ度★★
- アフィリエイトASPを利用して稼ぐ手順
- アフィリエイトASPで月100万円以上稼ぐ方法
本記事は、アフィリエイト初心者から上級者まで読める内容になっています。
私は実際に今回紹介するASPを利用して、収益を100倍に伸ばしました。
そこでASPの基礎的知識から、おすすめASP、さらに稼ぐ方法【裏技あり】まで解説します。
5分くらいで読める上に、アフィリエイトASPに関する悩みを解決できる可能性が高いでしょう。まずはご一読を!
✅ 筆者おすすめASP-もしもアフィリエイト

- W報酬(報酬に10%上乗せしてくれる)
- 圧倒的な案件数に加え、高額案件も多数
- 自動マッチ(サイトに合った広告を自動的に提示してくれる)
- 初心者から上級者までおすすめ
Contents
アフィリエイトのASPとは?
アフィリエイトのASPとは、大塚商会によると以下のように定義されています。
Application Service Providerの略。インターネット経由でソフトウェアやソフトウェア稼働環境を提供するサービスや、その提供事業者のことを指す。
出典:大塚商会「ASP」https://www.otsuka-shokai.co.jp/words/asp.html,2019/12/02 11::55
もう少しわかりやすく説明します。
ASPとは、広告主とアフィリエイターを繋ぐサービスのことです。
- 広告主:できるだけ低価格で商品を宣伝してほしい⇒売りたい
- アフィリエイター:高単価で多くの商品を宣伝したい→報酬を獲得したい
ASPとは、まさに上記の需要と供給を満たしています。
ASPの構造と報酬の流れ4つ
ASPとは何?がわかったところで、続いて仕組みと報酬発生の流れを解説します。
❶広告主(企業)がASPに売りたい商品を登録する
広告主は、宣伝したい商品またはサービスをASPに登録します。
❷アフィリエイターがASPに登録し、宣伝したい商品広告を選択、及びサイトに掲載
アフィリエイターは、まずASPに登録します。案件を探し、広告主から承認が得られれば、広告をサイトに貼ります。
❸ユーザが広告をクリックする
ユーザがリンク先で商品またはサービスを提携or購入します。
➍アフィリエイターに報酬が入る
ユーザーが自分が掲載している広告から商品を購入した場合、アフィリエイターに報酬が支払われます。
ASPの手数料について
ASPは広告主とアフィリエイターを仲介する代わりに、手数料を取っています。
アフィリエイトASPの種類
アフィリエイトASPは、大きく分けて2種類あります。
❶クリック型アフィリエイト(Googleアドセンスなど)
Googleアドセンスを代表とする、クリック型アフィリエイトがあります。
広告をユーザにクリックしてもらい、報酬を得る方法です。
クリック型アフィリエイトのメリット
クリック型アフィリエイトのメリットは2つです。
- クリックしてもらうだけなので、報酬が入りやすい
- 初心者でも簡単
- 自動で広告を表示してくれるため、掲載広告を自分で選ぶ必要がない
クリック型アフィリエイトのデメリット
クリック型アフィリエイトのデメリットは1つです。
- 報酬単価が低い
❷報酬型アフィリエイト(A8ネットなど)
一方で、ユーザーが広告をクリックし、その後商品を購入or提携したら報酬が発生するのが報酬型アフィリエイトです。
報酬型アフィリエイトのメリット
報酬型アフィリエイトのメリットは2つです。
- 高単価
- 自分で好きな広告を掲載できる
報酬型アフィリエイトのデメリット
報酬型アフィリエイトのデメリットは1つです。
- クリックだけでは報酬は発生しないため、収益化が難しい
クリック型アフィリエイトとASPアフィリエイトは結局どちらがお得?
結論から言いますと、クリック型アフィリエイトとASPアフィリエイトは両立すべきです。
ASPアフィリエイトで高単価収入を狙いつつ、クリック型アフィリエイトで確実に報酬を得るのが一番効率が良いです。
アフィリエイトASPは比較する必要がない
クリック型に代表されるのはGoogleアドセンスですが、では報酬型アフィリエイトのASPはどれを登録すれば良いのでしょうか?
結論ですが、アフィリエイトSSPは比較する必要がありません。
ASPに登録するのは無料です。色々なASPに登録し、一番お得な案件があるASPを利用しましょう。
ただし、最低限ASPを選ぶうえでチェックしたい項目はあります。
アフィリエイトASPに登録するうえで、最低限チェックしたいポイント6つ
アフィリエイトASPを比較する必要はありません。ですがASPに登録する際には下記は必ずチェックしましょう。
❶信用性のあるASPかどうか
ASPにはサイト情報はもちろん、報酬が発生するため、口座情報等の個人情報を入力する必要があります。
ASPを運営している会社および評判くらいはチェックするようにしましょう。
❷案件が多いかどうか
せっかくASPに登録したのに、欲しい案件の広告が登録されてなかった。。ってことにならないように、案件の豊富なASPを登録しましょう。
❸広告のジャンルは幅広い?どのジャンルに強い?
登録するASPの扱っている広告案件のジャンルは幅広いですか?またはどのジャンルに強いですか?
まれに1つのジャンルの広告しか扱っていないASPもあります。注意が必要です。
➍高単価かどうか
ASPに登録されている案件は高単価ですか?同じ広告案件でもASPによって全く単価は違います。
❺初心者向けかどうか
ASPによっては初心者向けの講座や案件が多数用意されています。
❻クローズド案件はあるか(上級者向け)
クローズド案件と呼ばれる、一般には登録できない案件を用意しているASPもあります。
上記6つのポイントは理解したけど、いちいちASPに登録するのに調べるのが面倒くさい..
という方は、本サイトが紹介するASPを登録すれば間違いないです。
月間100万円以上稼いだことのある私が、報酬を上げるために登録すべきASPを紹介します。
アフィリエイトASPおすすめ度★★★★★
初心者(月間0円~50000円未満)に特におすすめのASPです。
A8ネット
ASP評価 | |
---|---|
報酬単価 | 高単価あり |
案件のジャンル | 幅広い |
クローズド案件 | あり |
もしもアフィリエイト
ASP評価 | |
---|---|
報酬単価 | 高単価あり |
案件のジャンル | 幅広い |
クローズド案件 | あり |
バリューコマース
ASP評価 | |
---|---|
報酬単価 | 高単価あり |
案件のジャンル | 幅広い |
クローズド案件 | あり |
afb
ASP評価 | |
---|---|
報酬単価 | 高単価あり |
案件のジャンル | 幅広い |
クローズド案件 | あり |
JANet
ASP評価 | |
---|---|
報酬単価 | 高単価あり |
案件のジャンル | 幅広い/金融系に強い |
クローズド案件 | 多数 |
アクセストレード
ASP評価 | |
---|---|
報酬単価 | 高単価あり |
案件のジャンル | 幅広い/金融&ゲームに強い |
クローズド案件 | 多数 |
アフィリエイトASPおすすめ度★★★★
上記5つの最重要ASPを登録した後に、是非登録したいASP3つです。
Link-A

アプリ案件を多く扱っているASPです。アプリを売りたい人は登録必須。
レントラックス(Rentracks)
クローズドASPと呼ばれており、他のASPよりも高単価案件がほとんどです。
ただし他のASPと比べると審査の難易度も圧倒的で、初中級者になったら挑戦してみましょう。
Zucks

Link-A同様にアプリに強いASPです。アプリ系の案件で攻めるなら登録必須です。
アフィリエイトASPおすすめ度★★★
ある程度アフィリエイトをやってきて、さらに別のASPを探している方におすすめのASPです。
Amazonアソシエイト
Amazonの商品をアフィリエイターとして宣伝できます。報酬は1%~10%を超えるものまであります。
楽天アフィリエイト
楽天の商品をアフィリエイターとして宣伝できます。報酬はAmazonアソシエイト同様に1%~10%まで様々です。
楽天が運営するアフィリエイトASPの1つです。
独自の広告が魅力的で、他にない案件を多数持っています。
GAME FEAT Web(ゲームフィートウェブ)
ゲームアプリに特化したアフィリエイトASPです。
案件はどれも高額で、ゲームアプリのアフィリエイトをするなら登録必須です。
Smart-C
ZucksやLink-A同様にアプリの案件が非常に多いASPです。
seedApp(シードアップ)
ファンコミュニケーションズ(A8.netを運営している会社)が運営しているASPです。
主な案件はアプリです。案件数も豊富なため、アプリ系で攻める方は一度チェックしてみてください。
iTunesアフィリエイト
iTunesにあるアプリや音楽等をアフィリエイトできます。
ただし無料サービスをアフィリエイトすることはできないため、注意が必要です。
マネートラック
報酬1円~即日受け取り可能という前代未聞のアフィリエイトプログラム。
高単価案件も多く、今後どんどん人気になる予感。
アフィリエイトASPおすすめ度★★
ここまで来ると、ASPオタクと呼んでよいかもしれません。決してメジャーではありませんが、お宝案件が眠っている可能性が高いASPを紹介します。
インフォトップ
情報商材を主に扱っている総合アフィリエイトサイトです。
インフォカート
インフォトップと同様に、情報商材を扱っています。
電脳卸(でんのうおろし)
高単価でユニークな商品が多いASPです。
nend(ネンド)
スマホ専用のクリック型アフィリエイトASPです。
ただし収益性はGoogleアドセンスに劣ります。
FC2アフィリエイト
FC2を宣伝するアフィリエイトプログラムです。
ライブアズ(Live!Ads)
ヤフオクを扱っているアフィリエイトプログラムです。
felmat(フェルマ)
クローズドASPを専門に扱うASPです。上級者におすすめ。
メディパートナー
大手企業も多数登録しているアフィリエイトASPです。
ASPアフィリエイトを利用して稼ぐ手順
最も基本的なASPアフィリエイトで稼ぐ手順を解説します。
❶記事を書く
まずは広告を掲載するための記事を書きましょう。
広告を掲載するには、ASPに登録するだけではダメです。広告を貼るのに適しているかどうか審査が必要です。
審査に通るためにも記事をしっかり書いておきましょう。
広告を掲載するためだけに作った記事では、広告は掲載できてもユーザが購入しようとは思いません。
ユーザファーストで、ユーザの購入を促すような記事を書く必要があります。
外注化はどうなの?
※外注化とは:お金を払い他の人に記事を書いてもらうこと
初心者のうちは外注化はおすすめしません。
なぜなら外注化して記事を増やしたとしても、質の高い記事でなければGoogleのトップページに掲載してもらえず意味がないからです。
❷ASPに登録して広告を掲載する
記事を書き、その後広告を掲載しましょう。
アフィリエイトASPで月に100万円以上稼ぐコツ
アフィリエイトASPで生きていく額を稼ぐには、いくつか手法が必要です。
実際に月100万円以上稼いだことのある私が方法を伝授します。
❶ASPアフィリエイトの正しい稼ぎ方を知る
今のご時世、記事を大量に書けば稼げると思ったら大間違いです。
質の高い記事を書き、専門的な広告宣伝方法が必要です。まずは正しい稼ぎ方を知り、その後努力しましょう。
❷担当者をつける
ASPには、担当者と呼ばれるアフィリエイターの味方をしてくれる方がいます。
担当者をつけることで、収入が2倍3倍に変わることも平気であります。
✔担当者と仲良くなる方法
返信はできるだけ早く返す
ビジネスマンとして当然のマナーです。
報酬単価の高い案件を積極的に使ってあげる
担当者にとってアフィリエイターが報酬単価の高い案件を売れば売るほど、インセンティブや手数料が増えます。
できるだけ高い案件を使ってあげましょう。
サイト分析情報をASP側に渡す
自分のサイトの分析情報をASPの担当者に渡し、改善点を教えてもらいましょう。
担当者はプロです。サイトの改善点や宣伝方法など事細かに教えてくれます。
実際に私もデータを渡したところ、鋭い意見や改善点を教えていただき報酬をアップさせることができました。
ランディングページのCVRを上げる
ランディングページのCVRを上げる努力をしましょう。
マナーを守り相手を尊重する
ASPの担当者の顔を見ることはできません。だからといって強く出てはいけません。
1人の人間としてマナーを守り、礼儀正しく接しましょう。
できるだけサイトを更新してあげる
担当者として時間を割いてもらうため、こちらも出来る限りの努力をしましょう。
❸特別単価で稼ぐ
特別単価と呼ばれる、通常よりも高い価格を得ることにより、報酬をアップさせましょう。
➍クローズド案件で稼ぐ
クローズド案件と呼ばれる、一般には公開されていない案件で報酬をアップさせましょう。
❺ASPを介さないで、直接企業とやりとり
直接企業と契約を結ぶことで、ASPに手数料を渡すことなく報酬を得ることができます。
ASPに関するニュース【2019】
ASPに関するニュースを掲載しています(常時更新)
- Moba8.netサービス終了
- adcropsサービス終了
最後に:アフィリエイターなら登録必須のASPは全部で6個だけ!
今回はアフィリエイトASPに悩みを抱える方をターゲットに記事を書きました。
長くなりましたが、結論アフィリエイトで成果を出すために登録必須なASPは下記の6つです。
特に初心者は是非全部登録して、高額案件を選んで広告掲載してみましょう。